大学部活回想記

叱られ続きの主将(笑)がべしゃる

雑談

カフェインが過剰に働く身体

私は昔からカフェインを摂取した日は大抵眠れなくなります。 おおよそ11:00以降でのカフェイン摂取が原因です。 いつもの就寝時間である12:30から覚醒したまま、永遠とも思える時 間寝返りゴロゴロすることになります。 周りの人は午後や夕方、果ては寝る直…

”未来のミライ”長編アニメーション映画賞ノミネートに際して

細田守監督の「未来のミライ」が長編アニメーション映画賞にノミネートされたそうですね。おめでたい。 私は彼の映画作品"時かけ、サマーウォーズ、雨と雪、バケモノの子"はどれも好きで 本映画も上映開始直後くらいに友人と見に行きましたが、総評としては…

後悔は背中を押してくれる

ついこの間、妻から「友人にひどいことを言ってしまった。私は最低な人間だ。」という話を聞きました。 それは、安易に謝れば余計神経を逆なでしてしまうようなことのようで、他にも色々とミスが重なったのもありひどく落ち込んでいました。 人からこういう…

being型の人とto do型の人

転職を考えている今日この頃、なかなかうまく進まない活動の一助にということで北野唯我氏の「転職の思考法」を読みました。 本書は仕事に関して漠然とした不安を持った青年が様々な出来事や葛藤、それに対する助言をもらいながら転職を考え実行していく物語…

さかなクンの"いじめ"に対する考え方

ネットという大海原でサーフィンをしているとこんな記事を見つけました。 (いじめられている君へ)さかなクン「広い海へ出てみよう」:朝日新聞デジタル 元は2006年に朝日新聞に掲載されたもののようですね。 私自身学生時代いじめをするもされるもした身の…

精神的な病みとそれを打開する発散方法

ポール・D・マクリーン(著)、法橋 登(翻訳)の三つの脳の進化 (新装版)を読みました。 やや専門的なこの本は私にはちと重く、匙ならぬ本を投げそうになりましたが先日なんとか本の端までたどり着いた次第です。 この本の中で、内臓などから感情などを生み出す…

ギリシア語の善と悪

以前、勤め先でこんなことがありました。 とある展示会に出品することになる。↓経験を積ませるという意味合いで、私が撤収場面でのリーダーに任命される。↓少々複雑で急がなければならない為、全体のリーダーから私主導の元、皆でリハーサルを行うよう指示さ…

耳をすませば 雑音が聞こえる

私は人の話を聞き取るのが苦手です。 その日の体調や相手の声質などにもよりますが、聞き取れない時は徹底的に聞き取れません。 日常生活では一苦労する特性です。 仕事はオフィスワーカーというやつですが、やり取りする時は気を張ります。 しかし、健闘む…

私とNHK

いつも部活のことばかり書いているのでたまには違う話でも書こうかと思います。 昨今ではNHKの受信料支払いに関して物議を醸しているのをよく見かけます。 見てもないのにお金を取られて納得いかないのは、そりゃまあそうですよね。 ところで私はというと、…